2025年09月03日

今年度2回目の「ママのための乳がんセミナー」を本日0123さいくまっぺ広場にて開催しました。

今回の参加者さんは4組。お子さんは6人。お子さん1人に対しスタッフを1人ずつ配置し見守りをしました。

こちらはのセミナーは母子分離なので、セミナー中はお子さんは広場でお預かりをします。

託児をするにあたり、セミナー前に朝のお子さんの様子をしっかりと聞き取りし、お預かりする間の対応も確認します。

ミルクは飲ませますか? 水分は何で取れますか?

お昼寝の時間は?寝かせてもいいですか?

今朝、ウンチは出てますか?などなど

広場でのお子さんの様子は随時、細かくママへの申し送りの用紙に記載しています。

10時過ぎ、別室にてセミナー開始。今回の参加者さんからは、事前のアンケートにもセミナー中でも質問がたくさん出てそうで、関心の高さがうかがえました。講師の方も感心していましたよ。

寝かしつけはもちろんですが、ミルクもあげます。ママから離れて寂しかった子も、よく遊ぶ子も、みんなよく頑張りました👏(※お顔出しの許可はいただいています)

参加されたママたちからの感想をご紹介します。

・実体験を聞いて、身近に感じた。

・知識をもっておくことで、ドクターや病院選びの参考にできると思った。

・マンモグラフィーとエコーの違いが知れて良かった。

等の感想をもらいました。

来年も託児付きのくまっぺセミナー開催を企画したいと考えています。

自分の命は1つしかありません。自身の身体の変化に気付けるのも自分自身です。みなさん、身体を大切にしてくださいね💖