2012年4月にNPO法人子育てネットくまがやが初めて運営する熊谷市地域子育て支援拠点「0・1・2・3さい くまっぺ広場」がイオン熊谷店にオープンしました。
ここは「熊谷の里山」をイメージして造られています。
荒川の土手に咲く桜、その奥に広がるみどり…
商業施設の中につくる支援拠点ということも踏まえ、ボーネルンドさんや、ママたちとの話し合いを重ねて完成した広場です。
そして、利用者は10,000人を超え、拡張を望む声をうけて、2014年の4月にリニューアルオープンしました。2倍に広がった広場には今では年間16000人を超える親子が集う場所になりました。
同年7月には、2箇所目の運営となる「くまっぺ広場第2」を、生涯学習施設「熊谷市スポーツ・文化村 くまぴあ」の中に開設しました。高校の校舎を利用した施設は、自然豊かな開放的な環境で、教室の雰囲気が残る広場は、兄弟姉妹での利用者が多い広場になりました。
2017年10月には、0・1・2・3さい くまっぺ広場併設の熊谷市利用者支援事業「くまっぺ相談室」も開設され、子育て支援の環境がさらに整いました。


開催日時
日曜・月曜・火曜・水曜・木曜・金曜(週6日間)
午前は9時30分~ 12時まで
午後は1時~ 3時30分まで
(なお、祝日・イオン熊谷店の休業日はお休み)
※コロナ禍の為、時間帯が変更になっている場合があります。
お問い合わせ確認お願い致します。
場所
〒360-0185
埼玉県熊谷市本石2丁目135 イオン熊谷店3F
お問い合わせ連絡先
TEL 070-4809-1025

全国的にも数少ない商業施設内に常設している地域子育て支援拠点です。
日曜日に開催している広場としても、熊谷市初となります。
イオン熊谷店の3階にある広場は、買い物ついでに気軽に立ち寄ってもらえるように、外からでも中の様子が見えるつくりになっています。
日曜日にはパパはもちろん、働くママや、おじいちゃんおばあちゃんの利用も多く、兄弟姉妹を連れて家族で遊びに来る親子でにぎやかです。
出産のため長期里帰り中の親子や、転勤のため遠く県外から来たママなど、他市町村からの利用者も多く、地域色に富んだ広場です。思いがけなく生まれた町の話で盛り上がるママたちの嬉しそうな様子も見られます。
心細い気持ちで子育てをしているママさん!たのしい出会いもある広場です。
一緒に子育てしましょう!
ちょっとのぞいてみてください。
その姿を見つけたママたちが「入って!入って、一緒にあそぼう!」ってみんなでお誘いしますよ。
くまっぺカフェ
たまには、ゆっくりお茶したい!」
子育て中のママ達の「あったらいいな!」の思いに寄り添いたい。
週に1日、水曜日に開催中!
子どもたちも安心して遊べる広場で、スタッフが見守る中
となりのくまっぺ相談室で、1杯100円の珈琲か紅茶で、ママ達がゆっくりカフェタイム!
普段広場で顔を合わせるママ同士が、少しお近づきになったり・・・、
仲間同士でリラックスタイムに話がはずんだり・・・、ちょっと特別な日です。
開催日時
月曜・水曜・木曜・金曜・土曜(週5日間)
9:30~12:00、13:00~15:30
(なお、祝日・くまぴあの休業日はお休み)
※コロナ禍の為、時間帯が変更になっている場合があります。
お問い合わせ確認お願い致します。
場所
〒360-0811
埼玉県熊谷市原島315 くまぴや内
総合管理棟1F親子ふれあいルーム
お問い合わせ連絡先
TEL 080-8892-5453

2014年7月に、生涯学習施設 熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」内にオープンしました。元市立高校の校舎や校庭を利用した施設は、自然あふれる気持ちの良い場所です。
たくさんの人が利用する施設には3か所の駐車場が完備されています。
広場の大きな窓からは、四季の移り変わる木々が見え、中庭に作ったミニ農園で夏野菜を育て一緒に収穫したり・・実際の体験で自然を感じられることを大切にしています。
広々とした広場には、フローリングマットが敷いてあります。あんよができるお子さんから、ハイハイ、ねんねの赤ちゃんも一緒に過ごせるよう安心安全な場所に心掛けています。
毎日の手遊びタイムや絵本の日のほかに、教室の雰囲気が残る広いスペースを活かして、年間を通しての歌や音楽の体験やパパの参加できるセミナーを企画開催しています。
週末や長期休みになると、グラウンドやコートではサッカーやラグビーなどの練習する元気な声が響きます。「あと何年かしたらあそこにいるかもしれないね」の声も聞かれる広場です。
広場では親子の交流の他に、各種相談やセミナー、楽しい体験等を企画開催しています。
多くの子育て支援団体・企業様のご協力のもと実施しています。
くまっぺセミナー
- ママの料理教室 (春・夏・秋・冬・節分コース)年5回開催(東京ガス)
- ママと一緒にベビーヨガ&ダンス(ママ講師)
- パパと一緒にベビーヨガ(ママ講師)
- ママのための乳がんセミナー(くまがやピンクリボンの会)
- 小児科医による「夏・冬の知っておきたい幼児の身体の事」(熊谷生協病院)
くまっぺ体験
- 親子体操教室(TAC)
- ハンドマッサージ(ポーラ化粧品)
- 子育て応援セミナー(ヤクルト ママclub)
- おんがくとあそぼう(タニタ楽器)
- ドレミであそぼ(和幸楽器)
- 音と絵本で親子あそび(あんふぁん)
広場相談
子育て中の様々な悩みに対して、専門家による相談事業は、予約制の個別相談から、広場内で気軽に話を聞いてもらう形式で相談を行っています。
- 離乳食相談(栄養士)
- 歯科相談(歯科医師)
- 子育て相談(保育士)
- おっぱい相談(助産師)
- 2歳までの身体測定(看護師)
- ママの健康チェック(看護師)
- 子育て世代のお金のお話(ライフプランナー)
- 言語聴覚士相談
- 保健師相談
- 理学療法士相談
※埼玉県障害児等療育支援事業
詳細は毎月発行している「広場通信」をご覧ください。